ニュースリリース

【鳥取市】賀露神社で2年に1度の「ホーエンヤ祭」開催!

 2年に1度、4月29日に北前船日本遺産の構成文化財である賀露神社で行われる大祭です。
「ホーエンヤ」とは「奉曳(ほうえい)」の意味で、奈良時代の遣唐使にまつわる故事に由来し、2008(平成20)年に鳥取県無形民俗文化財に指定されています。
みこしや大名行列、武者行列、麒麟獅子などで構成されたさまざまな年代の総勢200名が行列をなし、箱形の台船に乗り込み千代川を下ります。その箱船の周囲では伝馬船に乗った男たちが「ホーエンヤ、ホーエヤエーエ」という音頭とともに漕ぎ回り、勇壮で力強いその光景は祭り最大の魅力です。
地元の老若男女が参加し、県外からも多くの人が見に訪れる、1年のうちで最も勢いのある伝統行事です。

■鳥取市観光サイト「賀露神社 ホーエンヤ祭」

https://www.torican.jp/festival/detail_1080.html